翻訳と辞書
Words near each other
・ 円福寺 (徳島市)
・ 円福寺 (春日井市)
・ 円福寺 (生駒市)
・ 円福寺 (福山市)
・ 円福寺 (西条市)
・ 円福寺 (銚子市)
・ 円福寺 (高鍋町)
・ 円福寺茶臼山古墳
・ 円積問題
・ 円空
円空 (平安時代)
・ 円空仏
・ 円空入定塚
・ 円空美術館
・ 円窓
・ 円筋
・ 円筒
・ 円筒乾燥
・ 円筒分水
・ 円筒分水工


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

円空 (平安時代) : ミニ英和和英辞書
円空 (平安時代)[えんくう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平安 : [へいあん]
  1. (adj-na,n,n) (1) peace 2. tranquility 3. tranquillity 4. (2) Heian era (794-1185) 
平安時代 : [へいあんじだい]
 (n) Heian period (794-1185)
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

円空 (平安時代) : ウィキペディア日本語版
円空 (平安時代)[えんくう]
円空(えんくう、天徳4年(960年) - 長暦3年8月16日1039年9月7日))は平安時代僧侶三善為康が著した『拾遺往生伝』に記述がある人物。
==経歴==
『拾遺往生伝』には円空上人と記されており、伯耆国弘瀬寺の禅徒であった。それによると円空は長暦3年(1039年)当時、相当な高齢であったが一生戒律を守り続け、仙人のようであったという。同年7月25日にを得た円空は自身の死を悟り、8月1日より読経沐浴を始めた。その間、弘瀬寺の門前には円空を慕う僧侶や一般の人々が山のように集まったというが、全ての面会を断り、読経と沐浴を毎日続けた。同年8月16日、円空は80歳にして遂に永眠、極楽往生を遂げたという。さらに円空が死去する前日から当日の晩にかけて多くの人々がたくさんの僧侶によって円空が西に向かう様子を夢に見るなど、不思議な出来事が相次いだと記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円空 (平安時代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.